記事内にはプロモーションが含まれております

学校事務職 PTA会費の運用の仕方 学校側とPTA側で割り当てられる?!

「PTA会計」の続きです。
学校によってPTA会費の運用の仕方はマチマチなのですが、私が最後に勤務した学校の運営方法を紹介させて頂きます。

まず、PTA会費の徴収が終わると、その集めた金額を学校側とPTA側(PTA役員さんで構成される運営組織)で6:4くらいの割合で分け、その割り当てられた金額でそれぞれ必要な物を購入します。

PTA会費の運用の仕方

学校側は先生1人と私が会計を担当し、PTA側にも会計の方がいます。

学校によって会費全額を学校側が持ち、役員さん側には必要な時に銀行から払戻しをして渡していますが、大規模校(生徒数が多い)ではその方法はお互いに面倒なので、会計を別々にした方がやりやすいと思います。

前書きが長くなってしまいましたが、予算の項目を挙げてみますと、

事務費
備品費
環境整備
衛生費
旅費
卒業補助
教育奨励費
・予備費
(クリックするとそれぞれの項目の内容を書いた記事をご覧いただけます。)

と、こんなものだったと思います。

次回より項目についての説明を詳しくしていきたいと思います。

スポンサーリンク