ブログを運営していく中で、ありがたいことにコメントを頂ける機会が増えてきました。
「40年間の学校事務職を終えて」
先日、こんなコメントを頂いたので記事にさせていただきます。
もくじ
頂いたコメントはこちらです
お世話になります。
お忙しい中大変恐縮ですが、学校事務職員を40年間勤められた先輩にぜひ教えて頂きたいことがありまして、お知恵を拝借できたら幸いです。
現在、人間関係で深刻に悩んでおります。
事務室には用務員さんもいるのですが、その方は外の仕事は全くしません。
職員室の給食配膳、ごくたまに来客へのお茶出しをする以外は座ってスマホを触っています。
自分の分担の仕事も、私に押し付けてきます。
そして気に入らないことがあると管理職、教員、事務室に対して怒鳴り散らします。
理不尽な理由で怒鳴るので、職員は全員、その方に対して腫れ物に触るような扱いです。
また、朝少し早く来た分、長期休業中に調整と言って1週間以上休みます。
(朝早めに来るのは当然で、普通調整なんて取りませんよね。)
正直、この方と事務室で一日中向き合って仕事をし、そして仕事の邪魔をされ、怒鳴られるのでうつ病になりそうです。
異動したいのですが、異動対象になるまで、あと3年あります。
この用務員さんのことも、どこの校長も受け入れたくないとのことで、異動はしないと予想されます。
このような場合、どうしたらいいのでしょうか。
うつ病になって休職するまで耐えるしかないのか…。
何か良い方法がありましたらぜひご教示頂けるとありがたく思います。
この度は勇気を出され、また藁にもすがる思いでコメントをお送りして頂いたのだと思います。
そのお気持ち嬉しく、ただ年数が長いというだけなのに私のようなものに相談して頂き有難うございます。
私も同じような体験をしておりますので、スゴクお気持ちや精神状態もわかる気がします。
正直、過去の悩み苦しんでいた自分を見ているようで他人事とは思えません。
すぐに解決できる方法はないと思いますが、私の体験談を交えながらお話してみたいと思います。
13年目に出会ってしまった女性
私の場合、用務員さんと県費の事務職員の方(私は市費の事務職員でした)、同時期ではありませんがこのふたりの人にとても苦しめられました。
一人目は13年目に出会った女性の用務員さんでした。
その前に別の県費の事務職員の方と少しギクシャクしてしまった事もありましたが、
それはお互いの思い違いということで仲直りできましたが、その用務員さんは病的な一面を持つ強烈な方でした。
やはり、職員全員が腫れ物に触るような感じでした。
いつ怒り出すかわからない方だったので管理職も常にご機嫌をとっている状況を目にしていたのですが、
「公務員ってこういう人でもクビにならないんだな…。理不尽な世界だ!!」
と当時はいつも思っていました。
でも、その用務員さんは機嫌の良い時もあって、そんな時は笑いながらオシャベリすることもありましたが、ほんのチョットしたことで爆発するので、気を遣いながらのオシャベリはやはり楽しくはありませんでした。
当時の勤務校は近くに郵便局があり、わたしは毎日のようにその郵便局へ行くのが唯一ホッとできる時間でしたが、徒歩で5分程で行ける郵便局に廻り道をして15分かけていました。
その廻り道をしている間、怒鳴られたあとは泣きながら歩くこともしょっちゅうありました。
とばっちりが私だけに。。。
私以外の人に怒っている時でも、事務室に来て私にまた当たり散らすんです。
県費の事務職員の方も一緒にいたのですが、私だけ特に当たってきたのでした。
(用務員室があり一緒の部屋ではありませんでしたが、いつも来ていたので)
私はいつも精一杯神経を使っていたので、私の事が気に入らなくて怒り出すことはあまりなかったのですが、他の人のとばっちりがいつも私に向けられていました。
用務員さんも市費の職員で、私は後輩にあたる関係性というのもあったのですが、校内でも一番身近な存在というのも原因の一つだと思います。
頭痛と吐き気の日々
2年目あたりだったと思いますが、もともと偏頭痛持ちということもあってその症状が今までにない酷い状態が毎日続きました。
耐えられないような頭痛と吐き気に時々襲われこのままではどうなるかわからないと思い、たまたま勤務校のすぐ近くに病院があったので、通院を始めました。
投薬治療は2年続きました。
更に皮膚の状態も悪化
3年目には、偏頭痛の治療とともに皮膚科にも通い始めました。
口の周りに湿疹が出てしまいこれもあまりに酷くて隣町の皮膚科に行ってみると、おそらくストレスからくる湿疹だというのです。
人には見せられない酷さだったためしばらくの間マスクをして勤務しました。
給食をひとりで食べることに
給食はいつも職員室で7~8人で食べていたのですが、その時期は一人事務室で食べていました。
ほかの方々は「大丈夫だから一緒に食べようよ」といつも言ってくれましたが、私の顔を見たら汚くて食欲がなくなると思い、どうしてもその時ばかりは遠慮しました。
私に対する態度が変わった瞬間
そしてその勤務校で4年目の後半だったと思いますが、その用務員さんが体調を崩し入院してしまったのです。
同じ市費の職員だったので事務関係の事や、その頃はお給料が現金支給だったのでそれを届けて差し上げたりと、もちろん行きたくはありませんでしたが、私の仕事と思い何度も訪れました。
そうしているうちに、私に世話になっているから悪いと思ってくれたのでしょう、私に対する態度が変わってきたのです。
7年間の我慢
その後自宅療養も終え職場復帰した用務員さんは、以前よりは私に対してだいぶ優しくしてくれるようになりましたが、怒りの矛先が時には私に向けられることも少なくはありませんでした。
いったん怒り始めるともうブレーキがきかないのです。
でも、私が異動するまで7年間一緒でしたが復帰後は用務員さんが少し変わってくれたのでどうにか務まりました。
その7年の間、もう辞めたいと思った事は数えきれないくらいです。
もうひとり、県費の事務職員の存在
長文になり大変申し訳ありません。
もう一人どうしても耐えられなかったのは、同じ部屋にいて朝から夕方までずっと顔を合わせなくてはいけない県費の事務職員の方でした。
この人の時も、ノイローゼ気味になり体調を崩し、毎朝出勤するのが嫌で嫌でたまりませんでした。
異動という手段も視野にいれる
では、この人とはどう乗り越えたか少しお話させて頂きます。
と言うより、乗り越えられなかったので異動という手段に出たのですが…。
1年間一緒にいただけで体調がだいぶおかしくなってしまい、2年目に入ったもののこのままでは入院になってしまうと思った私は、ダメでもともと!と、それこそ藁にもすがる思いである方に相談に行きました。
その方に一部始終を聞いて頂くと私の体調まで心配してくださり、いろいろ手を尽くしてくださったのでした。
この時はとてもラッキーだったとしか言いようがありません。
そして、2年間一緒にいただけで異動させてもらい悪夢のような毎日が終わりました。
やはりその県費の事務職員の方も精神面で普通ではありませんでしたね。
しかも、毎日1日中すぐ目の前に常にいるわけですから、用務員さんの時よりも辛かったかもしれません。
せめて銀行へ行った時に息抜きをと思い、駐車場に着いてから車の中で少し気持ちを落ち着かせていたりすると、
「遅かったじゃないの。何してたの!!」
と言われてしまう事も。
この時は、私のような者でも相談できる方がいらっしゃったので本当に助かりました。
この方には今でも感謝の気持ちで一杯です。
異動出来てなければ、あのまま退職していたかもしれないので。
変わった人も多い業界
このように学校内で変わった方がいるのは珍しいことではありません。
(大変失礼ですがどこでも用務員さんに多いようですね。)
私の事務仲間にも同じような悩みを抱えていた方を知っています。
相談者様とご一緒に勤務なさっている用務員さんのことは、周囲の先生方も皆さんよくご存知の事ですから、まだ救われてらっしゃるのではないかと思います。
私も用務員さんで悩んだ時は、周囲の皆さんがわかっていたので、それだけは救いでしたね。
でも県費の事務職員の方の時は、周囲の先生方は普通に良い人と思っているわけです。
私だけに酷い仕打ちをするわけですから、それはもうツライ毎日で他の先生方にも教えてあげたいくらいでしたが、そんなことをしようものならそれこそ一大事で、私はもう出勤出来なくなってしまいます。
私の後任の市費事務職員の方も相当辛かったようでしたが、1年間だけ一緒にいただけでその県費の事務職員の方は、異動してしまったのでその後はとてもラクになったのでした。
その県費の事務職員の方は同じ部屋にいる人に、一緒にいる時期だけ辛く当たるようなんです。
私が異動してからは何事もなかったかのように私に接してくれるようになり、私の後任の方も異動してからはその後お会いしてもごく普通にしてもらっているとのことでした。
私は後任の方と時々お話する機会がありますが、「あの酷い仕打ちは何だったんだろうね。」とよく話題にのぼります。
仕事できる場所を探してみる
相談者様も精神的に大変でお仕事に支障をきたしていると思いますので、もし職員室でお仕事をできる状況であれば、職員室でしてみるのも一つの方法です。
しかし、事務のお仕事は見られてはいけない書類もあったり、特に異動時期の書類は職員室では無理ですから、そんな時以外は職員室でお仕事を出来る状況を作ってみるのはどうでしょうか。
あるいは時には空き部屋でお仕事するとか…。
でも事務室は窓口なので離れることは無理だと思われたら、本当にツライ時だけでも、事務室を離れてもよろしいかと思います。
事務室を空けるのが気が引ける場合は、管理職に事情をお話してたまには離れてみてください。
あとは、異動対象ではなくても異動希望を出し続け、それと同時に体調不良を訴え続けるのも一つの方法かもしれません。
用務員さんの異動がないのであればもちろん相談者様が異動するしかない訳ですしね。
周囲がわかっているだけでも心強い
でも、あと3年今の勤務校で我慢する事も選択肢の一つに入れてみてください。
一番被害を被っているのはもちろん相談者様だというのは私が一番理解できます。
でも、管理職の方や先生方も怒鳴り散らされているわけで被害者は相談者様だけではないのですし、周囲がわかってくれているというのは何よりも心強いのではないかとも考えます。
もし、どうしても異動の希望が通らなかったらそのようにお考えになって、今を乗り越えて頂きたいとも思います。
無駄な時間はない
このような学校内の問題は決して珍しい事ではなく、私の他にも友人、知人も同じような体験をしている方がいます。
もし異動出来ても、その異動先にはまた変わった方がいるかもしれません。
どうにもならない場合は、最低3年間は用務員さんとお付き合いしていかなければなりませんが、その時はご自分の人生経験として培われるものがあると思いますし、決してムダな時間ではないと私は考えます。
私も山あり谷ありの40年でしたが、今思うと懐かしく、それぞれの勤務校での想い出がいっぱいです。
どんなツライ過去も過ぎてみれば想い出に変わります。
たとえ、それが悪い思い出として残ったとしても退職後には笑って話せる日もくる、と私自身の体験から言えるような気がしますよ。
何者にも代えがたい貴重な思い出が私の人生に詰まっているような気がしています。
ここまで、私の言いたい事を思いつくまま書いてしまいましたが、少しでもお役に立てればとても嬉しく思います。
また何かございましたらコメントをお待ちしております。
まとまりがなくスミマセン!!
今後も学校事務ブログをよろしくお願いします。
コメント
初めて読ませて頂きました。
私も今年から入ったばかりのペーペーですが、人間関係が物を言う世界「どこでもそうですが」だと思いました。
特に私のところでは人数が少ないので余計必要で
特にある方が自分が正しいと思ってる方で間違いを否定できず、管理職にすらご心配されてしまいました。
愚痴のようなものになってしまい申し訳ありません。
この経験を人生の糧にし、ステップアップできるよう頑張りたいと思います!
ホワイトカラーさんへ
お読み頂き、また初めてなのにコメントまで頂いてありがとうございます。
愚痴のようなものになってしまい、と最後に書かれていらっしゃいましたが、とんでもありません。
こういう事は話せる場で少しでも発散して頂く事をお勧めします。
特に私のように同じ体験をしていればそのお気持ちは良く理解出来ますし、話す事でストレス発散にもなります。
しかし、どこの職場にも自分がいつでも正しいと思っている人って結構いるものなんですね。
ブログにも書かせて頂いたように在職中に私も体調を崩すほど人間関係に悩まされ、また時には周りの人に
手を差し伸べて頂きながらどうにか無事退職までたどり着きました。
まだお若いのに、苦い経験をされお辛い時もあると思いますが、「人生の糧にしステップアップできるように」
というお考えはとても素晴らしいと思います。
周りの方々も分かっていらっしゃるようなのでそれだけでも辛さは半減すると思いますので今後も頑張ってくださいね。
陰ながら応援させて頂きます。
また、ストレスが溜まらないように時々お友達とかご家族に愚痴って、ストレスを溜めないようにするのも大事だと思います。
ずっと今の職場ではなく異動もありますし、ご自分の人生のほんの一部分の出来事であり、何十年後かには懐かしい想い出になりますから。
初めまして。「学校事務」で検索していて、このブログを知りました。
私は現在、学校事務員27年目の女です。この職についてから、人間関係に悩み、変わり者の校長からパワハラ、モラハラにあい、仕事しない用務員や事務員に悩まされてきました。
本当に、いろんな人間がいるものですよね…。
これから先、いつまでこの仕事を続けるのかわかりませんが、退職後は、いい思い出になれたらいいなと思えてきました。
また、おじゃまさせてください。よろしくお願い申し上げます。
学校事務のブログを読んで頂きありがとうございます。
やはり私と同じような苦い経験をしてお悩みの方も結構いらっしゃるようですね。
もう27年目であれば十分ベテランでいらっしゃるので、このまま定年退職まで勤務なさってください。
ここまで続けられたのなら定年まで大丈夫ですよ。
おっしゃるように世の中ホントにいろんな人がいるものです。
昔から10人10色とはよく言ったものですが、学校という場所は一般社会とは違った独特な世界だと思いますので、
変わった人が多いというのも事実だと思います。
私も、もう一人の事務の人や用務員さんにはもちろん、管理職、時にはワガママな教員に何度も何度も腹を立てたものです。
そして時には学校内での事務職の立場を考えさせられました。
たまたま私が定年退職する時の相方の事務の人は良い方でしたので、そのままもう2年臨時の事務職員として勤務させて頂きました。
辛い事の方が多かった仕事でしたが、いざ辞めるとなると実際淋しいものです。
でも、その淋しさの後にはすがすがしいほどのスッキリとした、今まで味わったことのない開放感を味わえますよ。
毎朝時間との戦いで出勤していた日々でしたがソレもなくなり、面倒な仕事もしなくて済む、煩わしい人間関係もなくなる、
一気に自由の身になり最高の気分に浸れます。
今ではその生活が普通になってしまいましたが、退職したばかりにはそんな開放感をしばらく味わえます。
そして、おっしゃる通りどんな辛かった事も今ではいい想い出です。
勤務年数が長いほどいい想い出はたくさん出来ます。
どうか定年退職まで勤務なさってくださいね。
まだこれからも辛い事はきっとありますが、今まで頑張ってこられたのなら大丈夫なはずですから…。
これからも、お時間のある時はまた私のブログをよろしくお願いします。
コメントありがとうございました。
まりんです。ありがとうございます。私も、ペコさんのように、いつか退職した時には、懐かしく思える日が来るのでしょうか…。私の目の前には、終始スマホばかりいじり、給食の配膳しかしない用務員。おかしな管理職…。私は爆発しそうな気持ちで仕事しています。頼りになるのは、他校の事務職員仲間だけです。
はじめまして。私は今年9年目の学校事務員です。
わたしはこの度異動となりました。望んだ異動なので喜ばしいのですが、以前のパートナーと一緒に仕事をすることになりました。その人とは相性が最悪で、今からブルーな気持ちです。
7年会も合わない人と勤務されたとのコメントを読み、正直脱帽しました。私も見習って4月以降頑張ろうと思います。
投稿者様が大変な時にコメントありがとうございます。
この4月以降、相性が合わない人とのお仕事ではさぞかし憂鬱な事でしょうね。
世間の皆さんが浮かれるこの季節も、そんな明るい気持ちになれずふさぎ込んでしまいがちだと思います。
私が7年間も耐えたのは事務のパートナーではなく、同性の用務員さんなのです。
何かというと私に当たり散らしたり、また他にお話相手がいないのですぐに事務室に来てオシャベリしていました。
でも、楽しく話していたかとおもうと、いきなり怒り出すこともあったり、とにかくストレスの発散が私を怒鳴り散らす事なのではと思われるくらいでした。
でも、一日中ずっと同じ部屋にいたわけではなかったので7年でもどうにか勤務出来たのだと思います。
最悪の事務のパートナーは、少々変わった病的な性格で、時には無視され、時には怒鳴られた事もあったり、私のほうが9歳も年上なのに雑用を命令されたり、些細な事で怒り出したりという人で、このパートナーとは2年間一緒の事務室で勤務しました。
変わった用務員さんに先に出会い、その5年後に最悪の事務のパートナーに出会いました。
事務のパートナーは、やはり同じ部屋にいるのでそれはそれは辛い毎日で体調も崩してしまったので真剣に退職も考え、上司に相談をと考えていました。
その時の上司はとても親身になってくれ、アチコチ手をつくしてくださったのだと思います。
そのお陰で、普通ではあり得ないのですが2年で異動することが出来ました。
退職後の今でもその上司は恩人です。
今となってみれば想い出の一つとなって残っており、その時は辛くて逃げ出したかったけれど私の人生の中では苦い経験として刻まれています。
きっと同じような悩みをお持ちの方が他にもいらっしゃるはずです。
どうか、ストレス発散を心掛けて体調を崩さないようにしてくださいね。
また、パートナーさんと衝突したり、何かグチりたい事でもありましたらまたお聞かせください。
コメントありがとうございます。
陰ながら応援させて頂きます。
今後ともよろしくお願いします。
はじめまして。興味深く拝見しました。
学校事務20年くらいやってますが、ここ数年4月の人事異動の時期に精神的にも肉体的にも、調子を崩しています。
わが県の、学校事務をとりまく状況が、一番の要因ですが、事務システムも変化、IT化、
突然のいろんな変化について行けません。ペコさんのHPを拝見して、みな、いろんな同じ事で悩んできたんだなと、改めて、思いました。もう少し、時間あるとき、ゆっくり拝見します。まだ現職でして、はっきり、わかりやすく書けず、すいません。ありがとうございました。
ポルスカさん
お読み頂きありがとうございます。
20年も学校事務のお仕事をなさっていると、学校という職場の事は知り尽くしていらっしゃる訳ですが、
慣れてくる反面いろんな悩み事や苦労、ストレスなどが出てくるものですよね。
また、事務システムの変化についてもおっしゃっていましたが、私の周りでもそれについていけず
退職した方を数人知っています。
一般企業より何かと遅れている学校も、いずれはコンピューター化されると思っていましたがあれよあれよと
言う間に一人一台のパソコンを貸与され、あっという間にIT化されてしまいました。
私もそんな現代化の波にはなかなか乗れず苦労してきましたが、周囲の力をお借りしながらどうにか無事職を全うすることができました。
学校事務の業務は4月が最も忙しく、仕事上の疲労やストレス、人間関係などでも調子を崩す時期でもあります。
よ~くわかります。
時間的に難しいかもしれませんが、ぜひストレス発散の場を作ってみてはいかがでしょうか。
ランチトークや舞台鑑賞、あるいはカラオケで思いっきり歌ってみるのもいいかもしれません。
精神的に良い事をすれば肉体的にも良い結果につながるものです。
まだこの先が長いですから、ご自身の健康を考えながら頑張って頂きたいです。
悩んでいる人は他にもたくさんいらっしゃるので、「私だけではない! みんな頑張ってるんだ!」と
ご自身を勇気づけてください。
特に精神的なものは一番良くありませんから少しでもストレス発散をお勧めします。
陰ながら応援させて頂きます。
今後もよろしくお願いします。
ありがとうございました。
はじめまして、10記事ほど読ませていただきました。
私は2年前に退職したので、『そうそう、そう思ってたなぁ』と
当時の感じ方を思い出しながら、読んでました。
精神的なストレスが原因で、肉体にまで症状が出てくると辛いですよね。
私の場合は手の震えと、思考低下で仕事ができなくなりました。
自分も相性の合わない、パートナーと同じ事務室内で過ごしましたが
結局2年間も耐えられず、退職という形となりました。
アラフォーの転職は厳しいと、なんとなく思ってはいましたが実際
ハローワークに行くと、本当に厳しい現実を思い知らされました。
わずかな退職手当(月給8ヶ月分)を減らしながら、工場で契約社員として
働いていますが、この先2人の子どもを成人させられるか心配です。
それでも今日、このサイトで同じような立場の人が
自分以外にもおられるのだと、自分は特別じゃないのだと
勇気をもらえました、ありがとうございました!
まだまだ暑いですがご自愛くださいませ、またブログ見にきますね。
ブログをお読み頂きありがとうございます。
私もこんな辛い経験をブログに書いていいのかと迷ったのですが、やはり私の40年間を語るには
この苦い体験は外せないと思い、そしてありのままを伝える事が大事かなと考えました。
勇気をもらえました、とおっしゃって頂けてとても嬉しいです。
同じようなお悩みでコメントを下さる方が結構いらっしゃるんですよ。
正直、私と同じような辛い体験をしている方が多いとは意外でしたが、そのたびにやはり書いて良かったと思います。
退職されたということで、
お仕事ができなくなってしまうほどの大変な思いをされさぞかしお辛かったでしょう。
自分の事のように目に浮かびます。
アラフォー世代で若くていらっしゃるのでまだまだ働かなくてはならないですね。
転職の厳しさは本当に大変なものなんですね。
でも、退職前に比べればストレスも激減しお元気になられたと思いますから
厳しい現実でも今はそれに立ち向かって頂きたいと心より願います。
私もこの歳になってつくづく健康の有り難さを感じる毎日です。
健康より有難い物はありません。ご自分とご家族のお身体に留意され頑張ってください。
また、アンケートにもご協力頂きましてありがとうございました。
100人集まり次第、お知らせさせていただきます。
コメント頂きありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。